富士山甘酒を使用した機能性表示食品シリーズ

美味しさと健康を一つに。富士錦の機能性表示食品。

富士錦酒造は酒造りの技術・経験を活用し、
地元企業のコラボレーションで、免疫力など
基礎健康力の向上を目指した、機能性表示食品を開発しました。

機能性表示食品とは、安全性と機能性に関する科学的根拠に
基づいた情報を表示し、消費者庁に届け出られた食品です。

富士山の伏流水と米麹から作った甘酒と
静岡県で生産されるものの組み合わせにより、
健康に良いものを作りました。

米麹を使った甘酒

これらを組み合わせることで、忙しい日常の中でも手軽に健康をサポートする
シリーズ商品を楽しんでいただけます。
身体の内側からのケアを重視したい方に最適な一品です。

<商品ラインナップ>

富士山甘酒

富士山の麓のお米と、米糀から作るノンアルコールの甘酒。
米だけの甘さで、麹の特性を生かした体にやさしい甘酒です。

コラボレーション商品

静岡を地元とする各企業様と共同開発を行った
オリジナル機能性表示食品です。

<よくある質問>

Q どこで買えますか?

A 生産量が少ない為、まだ販売店が十分確保出来ておりませんので、
富士錦酒造公式オンラインショップでお買い求めください。

Q 賞味期限はどれくらいですか?

A 甘酒類に関しては、製造から常温保管で8か月。
羊羹と飴については、常温保管で1年。
大福は冷凍保管1年、解凍後3日以内です。

Q どんな時に摂ると良いですか?

A 甘酒類、羊羹・飴・大福いずれも、特に指定はございません。
空腹時でも食後でも大丈夫です。
カフェインは入っていませんので、体にも安心です。

Q たくさん摂取したらより効果が出ますか?

A 甘酒については、1日コップ一杯(180cc)の量で十分に効果が出る商品設計になっていますので、摂取しすぎると逆効果になる場合があります。
記憶力をサポートする「甘酒あめ」は、食べ過ぎても問題ありません。一日6個で十分に効果はあります。
大福と羊羹は特に制限はありません。全て適量で効果が出るようになっています。

<ご購入>

「富士錦取扱店」 もしくは
「富士錦公式オンラインショップ」をご利用ください。

富士錦Online Store